ダニング・クルーガー効果

つれづれなるままの覚書

9月まとめ

 

卒業論文の進捗が地獄みたいな有様を見せている。ゼミの担当教員に泣きついて(これは比喩ではなく先生の研究室で大泣きしたということ、もう21歳なのに!)ふりだしに戻る、を行って、ついでに言うなら母親にも泣きながら電話かけた。母親の前で号泣するのなんて何年ぶり???ここ最近のわたしのメンタル、あまりの自身の不甲斐なさで正直いつでも泣ける。泣きの演技したら迫真すぎてアカデミー賞とか獲っちゃうかも。

 

・ミュージカルを見に行った。とっっっっっっても浅い感想になるが、歌がうめェ。あのキーをあの声量で出すの、人間には不可能だろ、みたいなとこまで出ててもはや理解が追いつかなかった。すごすぎた。でもミュージカルならではの抑揚とか、動き方とか、昔はよくわからなかったところもきちんとすごさを感じられた気がする。あとアドリブで演者の皆さんが素に戻ってるのも一興だった。

 

・仲良くしてくれていると思っている人は実は仲良くしてくれているのではなくて、それに隠れてわたしのことをうまく使っているだけなのかもしれないと気づいた瞬間の絶望が恐ろしい。優しいからわたしをたくさん労わって褒めてくれてたけど、たぶん暇だからわたしを遊びに誘ってくれているし財布が寂しいからわたしの家に泊まりに来ていた。世の中そんなんばっかだな。

 

・とか言いつつわたしはわたしが大切な人を正しく大切にして、きちんと好意を伝えられているんだろうか。急に心配になった。

 

・バイトをやめた。可愛がってもらっていたと思う。裏で作業していた強面料理長は、わたしが通りかかるたび、「小娘」と呼び止めてこっそり甘いものをくれた。基本的にスタッフをさん付け君付けでしか呼ばない女将さんが、わたしのことを隠れてちゃん付けで呼んでいたことだって知っている。バ先からの電話越し、切る直前に別のスタッフに向かってそう呼んでいるのを何度か聞いた。賄いはいつも美味しかった。多忙さを言い訳にしてやめた。

 

・常に人手不足で2週間に1回しかシフトに入れなくてもびっくりするくらい喜んでもらえるような店だった。居心地がよくて、だからやめた。求められているのは労働力であって、愚鈍なわたし自身ではないことにも薄々気がついた頃だった。

 

・自己肯定感が低い人間は、自己を肯定されても労働力を肯定されても同様に受け取ってしまうのかもしれない、となんとなく思う。わたしがそうなので。だからワーホリだとか社畜だとか呼ばれるタイプの人間になってしまう。

 

・文体がどうにも暗くて困る。そういう周期なのかも。最初2つ以外、ぜんぶ同じような内容について書いてる気がする。

 

・自分自身のメンタルに余裕がないときは人のやさしさを素直に受け止められなくなるし、邪推ばっかするし、急に他人の性格が悪く思えるし、多分だれだってそんなもん。でも大抵の場合は自分自身が捻くれてて、地雷が増えてて、だから何も受け止められてなくて、そうやって自分自身で生きにくい方向にもってってるだけだってこともちゃんとわかってる。だってわたしの周りにいてくれる人はいつも優しい。上に書いた知り合いだって今のわたしに余裕がないのをわかってて連絡を控えてくれてるから結果的に "用事(宿泊)があるときだけ連絡する" みたいになってただけだし。ちゃんと真正面から向かっていけなくてごめん。

 

・結構苦しい1ヶ月だったなあと振り返って思う。来月はもう少し生きやすくなりますように、とは思うもののそろそろ冬なんだよな。元気に生きたい気持ちだけはあるんだけど。

 

・9月が終わる。10月も波乱の予感。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月まとめ

 

・4月くらいからのうまくいかなさをずるずる引きずっている。ゼミ室もなんだか行きたくなくなってしまってだめね。暑さのせいってことにしておこうか。

 

・テレビを点けていたらCMのたびにいろいろな企業名が出てきて、それもくるしい。「ここのインターンうまくいかなかったな」とか、「ここの面接でこういうこと口走っちゃったけど間違ってるな」とか、やらかしたことばかりを反芻してしまう。ご縁あって受け入れてくれることになった御社は別にクソデカ大企業ってわけじゃないけど、にしても御社に対する不満は何もないのにね。

 

・すべてが嫌になったときに読み返すブログがある。わたしが好きなアーティストが周囲の人間に現在進行形で抱いてる嫉妬とコンプレックスを赤裸々に綴ったやつ。わたしは彼のことを天才だと思っていて、その天才ですら嫉妬だとかコンプレックスだとかの感情を抱くんだからわたしみたいなヘイヘイボンボンを3倍劣化させたみたいな人間が狂うのは当然なのかも!世の中には天才があまりに多すぎるので。

 

・外界をシャットアウトするために音楽を聴いて、その音楽が嫌いになって、別の音楽を聴いて(以下無限ループ)をしていたらどんどん音楽が嫌いになっていってたんだけどどうやらわたしは音楽を聴かなくてもやってけるみたいだ。イヤンホホ耳に突っ込んでるだけで無限に思考に浸れる。でもたまにその思考そのものが負のループみたいになっててとんでもない落とし穴にびっくりしたりもする。

 

・べつにこれまで挫折ナシの人生です!ってわけでもなかったしなんだかんだうまくやってきたはずなのにちょっとむずかしいことに直面して躓くと「こんな困難初めましてです(しょんぼり泣泣泣)」みたいな面しちゃうの甘ったれすぎてクソだなあと思う。多分もっと大変なことぜんぜんあった。

 

・自分のツイッター(𝑿)見返してるとオモロ感情(当社比)いっぱいあるな。

京都、方角さえ合ってれば着くやろ♪みたいなノリで歩いてるから一生道覚えん←条坊制条里制への過信

 

つらいvsがんばるがんばるがんばる←多数決の原理によりがんばることが決定されました泣

 

薬飲も♪と思って押し入れから錠剤とって机にもどってきたらコップの横に飲んだばっかの空のピルケース見つける瞬間ほど怖いものはないな 用法用量を守って服用ください

しょうもなさすぎる。

 

・人生初のビアガーデン、12人とか13人?とかで行ったけど偏差値3の飲み方しててアホみたいに騒いだ。わたしは飲まなくてもゆるされててにこにこしてた。というかわたしがお酒に弱いの共通認識として広がりまくってるからこういうとき「水の水割りです♪」とか言っててもゆるされる。そのジョークふつうにサムいよ。でも後輩は「二水化酸素摂取してきます」とか言ってたからもうなんかなんでもいいかも。偏差値3の飲み方ってたぶんこういうことでしょ。

 

・来月はもうちょっとハッピーに生きたいなあって毎回言ってる。イケるか?これ

 

・8月が終わる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オタク所感

 

・深夜のオタクとの電話はセルフプロデュース論だとかアイドルとオタクの関係性だとかの話題が自然と上るので興味深い。最近仲良くしてもらっている子がすごく共感できる呟きをしているから、さぞ共感できるアイドル論をもっているのだろうと思いつつ話し込んでいたら、めちゃくちゃ解像度の高い真逆の思想を提示されてびっくりした。140字の範囲だと一致してると思ってたけど全然違って、だけどふたりとも視点が似ているから共感できるんだね、って。なんか良かった。

 

 

・彼女は「アイドルが好きで、そこに垣間見える人間らしさが好き」って話してくれた。わたしは「(不完全な)人間が(完璧な)アイドルであろうとするところが好き」って話した。正反対で笑っちゃった。大前提として、ふたりとも彼らの音楽が好き。

 

 

・わたしはアイドルを推すのが初めてで、むしろアイドル視することに苦言を呈されることもあるようなジャンルを好きになってきていて、逆に彼女は海外のアイドルをずっと推していたから本人そのものの理解がしたくてもそもそも言語が通じなくて、要するにきっとそういうことなんですね。

 

 

・アイドルが虚構であるという話も、その虚構がみせてくれる人間らしさも、その逆もまた全部偽りで、そんなことはとうの昔にわかっている。それを人は作品と呼ぶ。

 

 

・作品を生み出すためにはその作品(ないし登場人物)に持たせている思想そのものが作者の中に存在している必要があって、ゆえにいくら虚構であろうがその発想が出てくる時点でその人間まるごと好きになってしまうという話。そうである以上、作品と作者は不可分なのだと思う。もちろんそれらを切り離して捉えてほしいという思想があることも理解している。

 

 

・アイドルを生業とし、そのためのセルフプロデュースを行っている人間をみていると、一体彼らのゴールはどこにあるのだろうと思う。空しいだとかそういう話がしたいのではなくて、果たして何年後まで見据えているのだろうということ。わたしが好きなアーティストはこの前自分の作品について「5年前から連続した構想があって、5年間概ね変わらずその構想をなぞってきた」と話していた。彼個人の作品に比べるとアイドルが人気商売である以上彼らの為すことが流動的であることは避けられず、となると1年後どころか3か月後の自分が携わる作品が予測できないことすらあると思うけれど、彼らの精緻なプロデュースはどこまで見越した上でなされているのか純粋に興味がある。

 

 

・だれだって他者の前ではある程度のセルフプロデュースをしているものだと思うし、それを突き詰めたところに君臨しているのがアイドルなんだろうね。紛い物の輝きでもなんでも、輝けるならもうそれだけで十分だとわたしは思うよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月まとめ

 

・もう8月が終わりそう。強制ログアウトが施行され、ログインパスワードを忘れてロックをかけられ、としているうちに月後半に差し掛かってまいりました。パスワードを無事に思い出したので更新できている。変わらず元気にしています。

 

・なんかもうここのブログも閉鎖していいかなあと思っていたんだけど、こころにうつりゆくよしなしことを云々、というのがどうにも性に合っていて(そして自分だけの日記は三日坊主常習犯なので)もう少しだけ続けようかなという気になった。最近は別の文章錬成にも手を出し始め、言葉と向き合いたい欲は満たされているから、完全に惰性の産物ではあるのだけど。

 

・昔好きだった作家さんの新作を読むというのは、"自分の趣味嗜好が変わっていないか" "感性はまだ生きているか" の確認行為のような気がしてならない。感性なんて変わるのが当たり前だし、作家さんのテイストだって時間経過とともに変わっていくものなのにね。人間、やはり何かに縋らないと生きていけないものなのか。

 

・「料理ができない」「整理整頓ができない」「眠れない」のトリプルコンボに加えて「植物を枯らす」が発生し、いよいよ余裕がなくなってきたんだなあと実感してしまった。父が仕事のついでで下宿先に泊まりに来たのに味噌汁のひとつも出せなかったことを未だに悔いている。卒論に使うUSBメモリを失くしたときはそろそろヤバいんじゃないか?と思ったし、ベランダのさつまいもは元気がない。ちなみにさつまいものプランターにもきのこが生えるって知ってましたか?

 

・父が持ってきてくれた桃は美味しかった。剥いたり切ったりが面倒だったのでそのまままるかじりした。

 

・かき氷のたべ方は知らなかったし、ヨーヨー釣りに終わりがくることも初めて知った。自転車の二人乗りも、コンビニのフラッペの作り方も、ぜんぶぜんぶ人から分け与えてもらった幸せを享受している。この歳になってまでたのしいことをあたらしく教えてくれる人がいることはこの上ない僥倖なんだと思う。

 

・生まれてからこの方ずっとジェットコースターに乗れないと認識していたけれど、どうやらふつうに乗れるらしい。これも人から誘ってもらって初めて知った。

 

・たのしいことも嫌なこともあって、でもきっとたのしいことの方がたくさんなはずなのに、どうしてずっと冴えない感覚がぬぐえないんだろう。

 

・自分に期待しないようにすればきっともうすこしうまく回ることはわかっているのだけど、自分に期待しないでいられるほど謙虚になれない現実がある。結局自分もプリキュアになれると信じきっていた頃から根幹は変わっていない。

 

・無事にログインできたこともいいことのひとつ。8月も最後まで乗り切れますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月まとめ

 

・更新をさぼりました。もう翌月6日だね。

 

・上旬は帰省して月末は両親と旅行でした。ひとり暮らしだし、今年の4月からは諸事情あってあまり大学に行けてもなかったから人とずっと一緒にいる、みたいなことが久しぶりで戸惑うなど。そういえば新しく始めたバイトの面接のときに「夏休み帰省する予定ある?」って訊かれて「いえ、ないです」って答えたけど、わたしの帰省は最長5日くらいだからあんまりカウントしなくていいはず、のジャッジは合ってるんだろうか。同期の中には数週間くらい帰省する人もいるらしく、大学に入ってすぐにカルチャーショックを受けた。

 

・さつまいもの苗を植えた。発端は諸々の燃え尽き症候群みたいな感じ(そもそも燃えられてもないけど1年ちょっとやってたタスクが一応終わった)。まだ他のタスクが大量にあるにもかかわらず何もやる気が起きなくて家でふて寝していたものの、「これで1日を溶かしてしまうの、あまりに勿体なくない?」と思い、ネットショッピングのコンビニ受け取りついでにホームセンター2軒を自転車ではしごして苗4本とデッカいプランターと土20㍑を入手し、帰宅後植え付けをしました。最初は元気がなさすぎて心配だったけれどなんとか持ち直したかな。元気に育ってほしい。

 

・ベランダに植物があると毎日絶対にベランダに出て外の空気を吸って、日光を浴びて、のルーティーンが入るので健康にいい。さつまいもが終わってからでも何か植えるのもよさそう。

 

・ゼミの先輩から「働け」との言。仕事溜めててほんとうにすみません来月こそは。このブログが更新される頃には死にかけながらやった仕事がひとつ終わってるはず、てか終わってなきゃこまる。

 

・ずっと新月が見てみたいと思っていた。天気予報と月の満ち欠けを見比べては、晴れた新月の日に夜空を見上げて月を探していた。そのまちがいに気づいたのは高校生くらいだっただろうか、わりと長い間その勘違いをしていた気がする。新月について知らなかったわけではなくて、むしろ理科は好きだったし得意だったから点数はよくて、つまりそういうことなのだと思う。知識を吸収しても、それに質感を与えられなくて困っている。

 

・「推しがしあわせならそれだけでしあわせ!」なんて殊勝なオタクには到底なれそうもない。自己承認欲求ばかりが先走って、自己実現している推しを見るたびにその対比でやられてしまう。なんでわたしは何もがんばれないんだろうって、そうやってくるしみばかりがつのることもある。たとえそうであっても推しには幸せでいてほしいよ。

 

・大学が卒業できそうでもできなさそうでも今月は終わるし来月は来るしもう今年も半分終わった。熱中症には気をつけて。水分をたくさん摂ってね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月まとめ

 

・いつも通りスケジュールアプリとにらめっこしながらまとめブログを書いているのですが、今月の土日はわりとバイトしかしていなくて自分で自分にドン引いています。他にすることあったろ。

 

・「就活に現を抜かしていたら本業が疎かになってしまっていた」、就活生あるあるでは?卒論は1ミリも進んでいないしゼミで割り当てられた仕事の進捗もダメ。この前ざっと計算したら来月中に最低でも40時間は働かないとタスクが終わらなそうで震えました。3週目に卒論の進捗報告会が待ち受けていますが。ほんとうに今月何してたんですか?????「他にすることあったろ。」の回収が速すぎる。

 

・上記の話を同期にしたら「就活は人生においてかなり高密度な "現" では?」と言われました。ごもっともです。

 

・料亭のバイトを始めた。板前さんと仲良くなれて嬉しい!この前人生で初めて揚げ物をしました、板前さんの隣で。揚げ物デビューがプロの横なの、人生イージーモードなんだかハードモードなんだか。

 

・長期休みに一気見することが習慣づいていたわたしが珍しくコンスタントにドラマを消化していますがやっぱり結婚式場が舞台の某恋愛ドラマはあまりに眼福がすぎる。めちゃくちゃかっこいいし可愛いし表情がキュートでチャーミングで素敵です。当て馬というか策略家というかの俳優さんも個人的に好きなのでにこにこしながら見守っています。

 

・ちょっとなにも書くことがないな~~~、、、実家に帰りたいです。そういえばずっと書けていなかったブログをようやく出せた。怠惰ですみません。

 

・就職活動は思いの外ストレス源になるらしく、一挙手一投足にそわそわしている。企業から連絡が来ない!とか企業に連絡しなきゃ!とか。もともとお堅い文面の連絡が苦手なわたしにとって企業とのやり取りはミッションインポッシブルでしかないよう。(泣)(泣)(泣)

 

・頭が回っていない自覚があるからそろそろ終わりでいいかな。いつもの分量の7割くらいだけど。

 

・おわり。来月は大忙しの予感。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月まとめ

 

・後輩に誘われて夜桜見物に行った。誘い文句は「花見酒をしませんか?」。あまりにつよかった。

 

・先月のまとめブログで典型的な花より団子タイプだという話をしたけれど、お花見に誘ってもらえるのはうれしい。ただそれは隣を歩く人と「綺麗だね」「そうだね」って言い合って、にこにこしながら写真を撮っている様子を見るのが好きなだけであって、結局のところその対象が桜だろうが枯草だろうがなんだっていいのだろうな、とも思う。あとから見返したカメラロールには花の写真よりも相手の後ろ姿だとかわたしたちが並んだ影だとかの写真が多く収まっていた。しあわせそうな人と囲むご飯はいつもの数百倍美味しくなる。

 

・研究の進捗が生まれなくて苦しい。先日ゼミ室で先生と駄弁ってたら、「10月までに完成稿を出しちゃえば実質3か月くらいの長期休みを得られるしその間海外にだってなんだって行けるよ」と言われた。理論上はそうかもしれないけど実際問題不可能だろ。

 

・ア〰海外に行きたい。

 

・PC診断とライブに行った。前者はそのうちブログにするかも。

 

・1年に3度か4度くらいの頻度で夢の中に憧れの芸能人が出てくるタイプの人間なんですが、毎回起きたあととんでもない恥ずかしさに襲われて逃げ出したくなってしまう。でも今月上旬に夢の中に出てきた憧れの芸能人がバンコクの正式名称を呪文のように唱えだしたときはさすがに面食らったし起きてからもしばらく笑っていた。「中国語もすこしならしゃべれるよ」の自己申告をそのまま受け入れたの、今考えても謎すぎる。某芸能人は日本とアメリカの血だから中国語にはそれほど親しんでいない。はず。これで現実世界でこっそり勉強を始めていたみたいなオチだったらウケるな。早いとこアジア進出してくれ。ちなみにその3週間後くらいに出てきた芸能人とは夢の中で一緒にラジオ体操をした。なんで???

 

・テレビを見ていたら君膵が恋愛ものかそうでないかの話をやっていてびっくりした。しばらく読んでないから細かい描写はまったく覚えてなくて恐縮なんですが、あれって恋愛要素あったっけ。いやぜんぜんおぼえてないな。世の中にはあまりに恋愛が転がりすぎているしわたしはそれに気づいてなさすぎる。

 

・世の中に恋愛が転がりすぎているというの、一番感じるのは歌を聴いているときかも。1番は友情を謳っていたくせに2番に入ったら一気に恋愛を匂わせる展開になるのが実は昔はほんのすこし苦手だった。1番から2番に入るタイミングで歌の主人公のターゲットでも変わったんか?????

 

・歌といえば応援ソングの類も苦手だった。応援ソングってがんばってる人しか応援してくれないよな。がんばれない僕は私は、、、の気分が一生つきまとっていて、これに関しては苦手 "だった" というより現在進行形で苦手。自分たちを鼓舞するような歌はしっかり泣きそうになりながら聴けるから、要するに偶像に仮託するってこういうこと?ちがうかも。

 

・そろそろ安寧の地にもどりたいよう。早く隠居したい。

 

・5月ですね。こちとら年中五月病ですが。